トップ > エンタメ > 群馬のドイツ村「赤城クローネンベルク」閉鎖に悲しみの声が続出「寂しい」「ショック」「行ってみたかった」


群馬のドイツ村「赤城クローネンベルク」閉鎖に悲しみの声が続出「寂しい」「ショック」「行ってみたかった」

2017年11月01日(水) エンタメ

コスプレイヤーの人たちに人気だったとか・・・・・





群馬県前橋市にあるドイツの風景を再現したテーマパーク「赤城高原牧場クローネンベルク」が閉鎖されると発表され、ネットに悲しみの声が広がっています。





閉鎖は今年11月末



昨年5月には運営会社が民事再生法の適用を申請。新たなスポンサーも迎え再起を目指していましたが・・・・・・





なお「ドイツ村」と呼ばれるものは日本各地にあり、千葉県にある「東京ドイツ村」、岡山県にある「岡山農業公園 ドイツの森 クローネンベルク」(赤城高原牧場クローネンベルクと同じ会社が運営)、徳島県にある板東俘虜収容所跡地の「ドイツ村公園」、沖縄県の宮古島にある「うえのドイツ文化村」もあります。



また、同じ群馬県にはかつてネイチャーランド 沼田ドイツ村 ケイニッヒ・クロルト」もありましたが、こちらは2002年に閉園しています。









doitu_1






上毛新聞の報道によれば



赤城高原開発(同所、諸田稔社長)は31日、11月末で同園を閉園すると発表した。個人消費の低迷などを背景に入園者数の減少が続き、運営継続は困難と判断した



跡地は養豚業の林牧場(桐生市新里町赤城山)に売却する。林牧場は本社事務機能を移転するほか、社員の研修施設として活用する方針



とのこと。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/12500





養豚業事業者の本社と研修施設か・・・・。研修として養豚するんだろうな・・・・


続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。