トップ > エンタメ > 香川県三木町、筒井敏行町長らに批判殺到。飲酒運転の職員の懲役刑回避求める嘆願書に署名「全員解雇しろ」と怒りの声


香川県三木町、筒井敏行町長らに批判殺到。飲酒運転の職員の懲役刑回避求める嘆願書に署名「全員解雇しろ」と怒りの声

2017年08月24日(木) エンタメ

どうかしてるだろうこれ・・・・・





香川県三木町の上下水道を担当する男性職員(38歳、係長)が飲酒運転を起こした事件で、同町の筒井敏行町長(75)らが、罪を犯した職員を「罰金刑にするように」求める嘆願書に署名したと報じられ、物議を醸しています。



町長の筒井敏行さんは2010年に初当選。2014年に再選。元自民党員ですが、2015年の衆院選で民進党の玉木雄一郎氏を応援し、自民党を除名された経歴がある。





地方公務員法によると、禁固刑以上(懲役刑ももちろん含まれる。執行猶予も含まれる)に処せられた公務員は失職する規定となっています。この事件で、検察が求めたのは懲役8ヶ月。一方、嘆願書では「罰金50万円」を主張。



この嘆願書、恐るべきことに町長の他、町職員の四分の一、約120人が署名したとのこと。筒井敏行町長は「罪を憎んで人を憎まず。町民も理解してくれる」とコメントしているとのことですが・・・・・







ネットではこの報道を受け「町長の感覚を疑う」「町長どころか嘆願書書いた職員全員解雇だろ」「三木町の役場って、飲酒運転くらいたいしたことない、と思ってるような、不良の集まりかなんかなの」などと批判の声があがっています。







tutui_6

画像は三木町公式サイト http://www.town.miki.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=3622より











報道によれば



職員は町上下水道課係長。起訴状などによると、職員は今年2月4日深夜、同僚を乗せて乗用車を運転中、信号待ちの車に追突。同僚らと飲食店をはしごした後で、呼気から基準値の3倍以上のアルコールが検出され現行犯逮捕



署名した筒井敏行町長は取材に「罪を憎んで人を憎まず。町民も理解してくれるはずだ」と話した



検察側はこうした動きについて「驚きと強い違和感を感じる」と述べた



とのこと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170824-OYT1T50017.html



飲酒運転の厳罰化、撲滅が叫ばれてる中で、この町の対応・・・・・




続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。