トップ > エンタメ > 大崎市が「ミサイル発射」と誤報の上「試験放送」と誤魔化そうとする失態。Jアラート試験中のミスで市民から怒りの声


大崎市が「ミサイル発射」と誤報の上「試験放送」と誤魔化そうとする失態。Jアラート試験中のミスで市民から怒りの声

2017年04月19日(水) エンタメ

北朝鮮がこんな状態の時に・・・・・・



4月19日朝8時28分、宮城県大崎市の全域で、防災行政無線が「ミサイル発射情報。当地域に着弾する過剰性があります」などと誤情報を流し物議を醸しています。



ツイッター等の情報によると、この約6分後に「試験放送」だというアナウンスも流れたとのこと。



しかしこれはごまかしであり、後に発表された大崎市のHPの情報によると本当は「J-ALERT(Jアラート)機器設備試験中に、内部の試験放送が外部の無線スピーカに流れてしまった」とのこと。つまり何らかのミスによる誤報。



「試験放送」と「試験中のミス」では大きな違い・・・・・





ネットでは大崎市に対して批判の声があがっています。





osaki_59


画像は公式サイト http://www.city.osaki.miyagi.jp/news/index.cfm/detail.1.19655.html より





NHKの報道によれば





19日午前8時半ごろ、市内全域の防災行政無線のスピーカーから、「ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください」という誤った内容の放送



およそ20分後に訂正の放送



市役所には、午前10時半までに住民から550件余りの問い合わせが寄せられた






とのこと。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170419/k10010953581000.html



また大崎市は





J-ALERT機器整備作業においてテストを実行し、動作連携を確認中、誤って大崎市全域に一斉放送がされてしまいました。原因は現在調査中です





としています。



報道はされてませんが、6分後に流れたという「試験放送」のアナウンスも含めて誤報だったのか・・・・・?


続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。