さすが修羅の国か・・・・・・
3月10日に福岡県の中学校で一斉に卒業式が行われたのですが、その後に特攻服を着た中学生たちが博多駅前の広場や、天神のど真ん中の警固公園に集合し騒いだとして物議を醸しています。
「特攻服」とは、不良少年・少女や暴走族、ヤンキーなどがかつて好んで着用していた服装で、太平洋戦争中の日本軍による「特攻」とは無関係。暴力団が着ていた戦闘服が由来とされていますが、最近ではより派手になり、カラバリも増えています。
参考画像
https://matome.naver.jp/odai/2145343435413489801より
彼らが「伝統」だというこの行為は2012年頃からスタート。
中でもネットで注目を集めているのは昨年、特攻服を着たという高校1年生の男子の話。
「ハロウィーンで大人は街中で大騒ぎするくせになぜ子どもはだめなのか。卒業式後がおれらの本当の卒業式。先輩から受け継ぐ伝統なんすよ」
この発言に、ネットでは「正論」「ごもっとも」の声もあがっています。
画像は下記記事 より
報道によれば
・今年も卒業式後、博多駅前で特攻服を着用した中学生たちが集合した。JR九州の社員や近くのマックは警戒態勢
・午後7時頃には沈静化。今年は警察が勝利したかと思ったが・・・・
・中学生たちは天神のど真ん中の警固公園に移動。SNSでの呼びかけもあって、200人に膨れ上がった
・午後11時過ぎに沈静化。
1年前、特攻服を着て博多駅に向かったという高1男子(16)は「ハロウィーンで大人は街中で大騒ぎするくせになぜ子どもはだめなのか。卒業式後がおれらの本当の卒業式。先輩から受け継ぐ伝統なんすよ」。
http://news.livedoor.com/article/detail/12804144/
とのこと。
今年も10人以上が補導されたという。過去にはJR社員に暴行をはたらいた逮捕者も。
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。