2017年02月23日(木)
エンタメ
持ってない人が多いと思うが・・・・・・
2月22日に放送されたフジテレビの番組「ホンマでっか!?TV」で、「座右の銘を持っていたほうが科学的に得か?」というテーマで、各分野の専門家たちが意見を出し合いました。
「座右の銘」とは、常に自分の心の中に置いておく言葉(フレーズ)で、それが自分の行動や生き方の指針となるもの。他だれかが言った名言などでも良いし、自分のオリジナルの言葉でも良い。
芸能界では、明石家さんまさんの「生きてるだけで丸儲け」などが有名です。「座右の銘」をもっていないという人も多いですが、果たして、持っている方が得なのか、持ってない方が得なのか・・・・・?
番組では・・・・・・
・芸能人の出演者9名のうち、6名が「座右の銘ある派」。「生きてるだけで丸儲け」の他「為せば成る(新妻聖子)」「にんげんだもの(劇団ひとり)」「お前の親と俺の親とどちらも大切にしろ(ブラマヨ吉田)」「まず行動(磯野貴理子)」「人生なるようになる(ますだおかだ岡田)」「リハーサルは本番のように、本番はリハーサルのように(ますだおかだ岡田)」「わくわく死にたい(明石家さんま)」といったものを皆さん持っている。
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。