トップ > エンタメ > トイザらス破産報道でハローマックを思い出す人続出「同じ道たどるのか」「復活してほしい」の声


トイザらス破産報道でハローマックを思い出す人続出「同じ道たどるのか」「復活してほしい」の声

2017年09月07日(木) エンタメ

若い人は知らないかな・・・・・・





アメリカの玩具大手「トイザらス」が破産申請する可能性があると報道されていますが、ネットではかつてあった玩具店「おもちゃのハローマック」を思い出す人が続出しています。





トイザらスは1948年にアメリカで創業。日本には、1991年に1号店ができました。日本マクドナルドの設立で知られる藤田田氏が米本社と提携して持ち込み「日本トイザらス」を設立。以来、トイザらスは日本全国に160店舗を持つまでに拡大。





一方、ハローマックは靴流通大手の「チヨダ」が運営し、2000年代前半には全国に400店舗近くありましたが、その後事業が縮小され、2008年にチヨダが玩具事業から撤退。この撤退の一因となったのが、トイザらスとの競争だったとも言われます。





今回のトイザらスの経営悪化の原因としては、ウォルマートやアマゾンと競争があったとのこと。





時代の移り変わり・・・・・。ただ、今回報道されたトイザらスはあくまで米国のトイザらスであり、日本の「日本トイザらス株式会社」への影響はまだわかりません。





haromaku_1

画像はhttps://matome.naver.jp/odai/2135243357532644801 より







報道によれば



米CNBCテレビは6日、複数の関係者の話として、米玩具販売大手トイザラスが来年に返済期限を迎える約4億ドル(約440億円)の債務を整理するため、法律事務所と契約を結んだと報じた。



破産申請する可能性も検討しているという。



とのこと。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090700355&g=int



この破産情報は、あくまでもアメリカのトイザらスの話。



でも日本でもアマゾンが市場を席巻しているから・・・・・・




続きを読む

この記事が気に入りましたら
「いいね!」を押しましょう

 

この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。


【必見!】今話題の情報 pick up!

人気記事 pick up!

コメントは受け付けていません。