自己紹介から始まる斬新なナレーション・・・・・
4月3日に放送されたNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」第1話。
このドラマでは、元女子マラソン選手で現在は解説者やタレントとして活躍する増田明美さん(53)が「語り(ナレーション)」なのですが、いきなり「おはようございます。増田明美です。今日から半年間、声のお付き合い、よろしくお願いします」と自己紹介。
この話は東京オリンピックがあった1964年の奥茨木村(茨城県)が舞台。オリンピックの関連の話であるため、彼女のナレーションなのか・・・・
増田さんといえば、解説者の時は選手のプライベートな細かい情報までお伝えしてくることで有名。ということでネットでは「出演者の個人情報ダダ漏れ解説があるのかな?」「脚本家すら知らない情報が出てくるかもしれない」「登場人物のプライベートの部分も解説して欲しい」などという声もあがっています。
画像は https://matome.naver.jp/odai/2145574684034214001より
この回では・・・・・
・音楽とともに、増田明美さんの「おはようございます。増田明美です。今日から半年間、声のお付き合い、よろしくお願いします」というナレーションから始まった。「語り 増田明美」とテロップ表示された
・増田さんは続けて「さて、ここは茨城県の北部。山間の小さな村、奥茨木村。1964年、昭和39年、こんな小さな村に暮らすごくごく普通の女の子、谷田部みね子がこの物語の主人公です」と落ち着いた声で発音した
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。